女性のためのプチ留学持ち物リスト

上海では基本的になんでも現地調達することが出来ます。なんでもOK!という方は身軽に、お気に入りやこれじゃなきゃダメ!っていうものがある方は日本から準備しておきたいですね。持ち歩くバッグは斜めがけ出来るものがオススメです。ドロボーも心配だし、両手が空いていれば食べ歩きや写真撮影も楽々。
勉強編♡
 ・辞書
 ・筆記用具
 ・ノート
 ※近くのコンビニやスーパーでも買えますが、来てすぐ授業スタート!なプチ留学なら先に準備するのがベスト。辞書は電子辞書ならなお便利!
生活編♡
 ・シャンプー、リンス、トリートメント
 ・洗顔
 ・メイク落とし
 ・歯ブラシ
 ・歯磨き粉
 ・洗濯グッズ
 ・着替え
 ・履きなれた靴
 ・コンタクト、メガネ等
 ※これらもほとんど現地調達可、ELC近くの3号線赤峰路駅の中のワトソンズという薬局に行けば日本のメーカーの商品もほとんど揃っていますよ。コンタクトレンズやケア用品も日本でお馴染みのメーカーのものが手に入ります。でも期間の短いプチ留学なら自分のお気に入りを日本から持ってくるのが正解。中国の歯ブラシは大きい!し、歯磨き粉は日本でニュースになったこともあります。心配な方はやっぱり日本から、足りなくなったら現地調達。これで決まり。
観光編♡
 ・ガイドブック
 ・デジカメ
 ・お出かけ用の洋服(エヘ^^)
 ※留学に来てはいるけど、せっかくだから上海を思いっきり楽しみたい!!観光だって大事ですよね。ベタですがガイドブックを持ってくるのをおススメします。基本情報はガイドブックから、最新情報や穴場スポットはELCから。あと、意外と「お出かけ用の洋服」が必要かも!?中国だからって舐めてはダメですよ。上海の市街地は日本にも負けないおしゃれスポットがたくさん。普段着もいいけれどちょっとおしゃれをして夜の上海を満喫してみませんか?
番外編あったら役立つ:季節もの♡
 春~夏
 ・日傘
 ・日焼け止め
 ・サングラス
 ・はおれる服
 ※上海は5月位から夏のような天気になります。真夏は40度近くになる日も・・・日焼け対策しっかり準備を!!またその反動から室内のエアコンは寒いほど効いています。一枚はおれる服があると便利です。
秋~冬
 ・貼るホッカイロ
 ・ババシャツ(笑)
 ・タイツ
 ・手袋
 ・マフラー
 ※夏とは反対に上海の夏はとっても寒いです。乾燥するので日本よりも寒く感じるかも知れません。防寒対策をしっかりしたいですね。特に割と厚着出来ないのがボトム。タイツを下に履けば着太りしませんよ。上海の冬には逃げ場がない!?室内も寒いのでいっぱい重ね着できる服が便利です。
持ち物はこんな感じでしょうか。その他気になるものがあれば問い合わせの際に合わせてご質問ください!



